コンブチャとは?栄養成分から効果やカロリー、副作用、種類の基礎知識まとめ

コンブチャ
記事内に広告が含まれる場合があります。

最近では海外セレブや芸能人からも注目されているコンブチャ。

ダイエットや美容にも効果的といわれていますが、実際はどうなのでしょうか?

そこで、今回はコンブチャの栄養成分から効果やカロリー、副作用、種類などの基礎知識についてご紹介します。

コンブチャについて詳しく知りたいという方はぜひ参考にしてみてください♪

この記事を読んでわかること
・栄養成分と効果
・カロリーと副作用
・ドリンク、パウダー、サプリメントの違い

コンブチャとは

コンブチャとは何なのか?原料や味など基礎知識について見ていきましょう。

コンブチャは植物性の発酵ドリンク

コンブチャ
コンブチャとは「紅茶キノコ」のことで、紅茶や緑茶を発酵させてつくる植物性の発酵ドリンクです。私たちが思い浮かべる昆布茶とたまたま同じように発音するだけで、昆布茶とコンブチャは全くの別物です。

紅茶キノコは、紅茶や緑茶に砂糖を加え、これが発酵したときにできるゲル状の塊を2週間ほど漬け込むことで完成します。このゲル状の塊がキノコのように見えることから、紅茶キノコと呼ばれるようになりました。

もともとは、シベリア地方で伝統的に飲まれている発酵飲料ですが、海外セレブたちが美容やダイエットのために飲んでいるということが話題になり、日本でも注目されるようになったのです。

日本でのブームは2回目?

コンブチャ ブーム
日本では昭和50年頃に主婦の間で手作できる健康食品として大ブームとなりましたが、手作りの発酵商品は、気温や湿気の微妙な変化によってカビが生えるなど上手く作れず、日本でのブームはあっという間に消え去りました。

しかし、2015年頃から海外セレブやハリウッドセレブたちが美容やダイエットのためにコンブチャを飲んでいるということが話題になり、再び日本でも注目され、日本の芸能人や美容家の愛用者が増え始めています。

コンブチャの味は酸っぱい?

紅茶キノコ
コンブチャは発酵ドリンクなので、原液で飲むと酸っぱさがあり、一般的なレモンティーの酸味をさらに強くした感じです。

原液でも飲めないことはありませんが、日本人には酸味が強すぎて苦手な人も多いようです。

そのため、最近では日本人にもより飲みやすく改良されたものや、味が苦手な方でも摂取しやすいサプリメントなど、いろいろな種類のコンブチャも販売されています。

     

コンブチャの栄養成分と効果

コンブチャの栄養成分と効果
次は、コンブチャに含まれる代表的な栄養成分や期待できる効果について見ていきましょう!

乳酸菌や食物繊維でお通じ改善

コンブチャは紅茶を発酵させたものなので、乳酸菌がたっぷり含まれています。この乳酸菌は私たちの腸内環境を改善してくれるため、腸の中の善玉菌を増やし、悪玉菌を撃退してくれます。それだけでなく、乳酸菌には過剰に摂取した栄養素や老廃物を排出する働きもあるのです。

また、コンブチャには食物繊維も豊富となっており、乳酸菌とのダブル効果でお腹の調子を整えることができます。腸内が健康的に変わっていくため、体調の良い日が続くようになるでしょう。

野菜やハーブの酵素でダイエットやデトックス

コンブチャには、たくさんの野菜やハーブの酵素も含まれています。一時酵素ドリンクが流行りましたが、今話題のコンブチャにもたっぷり酵素は配合されているので、毎日の日課にすると美と健康を維持できるでしょう。

消化をサポートし、新陳代謝を高めてくれるので、体に余分なものを効率よく排出できます。一方で、必要な栄養素はしっかり体の中で活用することができるのです。

抗酸化作用に優れたポリフェノール

ワインに含まれていることの多いポリフェノールは、強い抗酸化作用を持っています。コンブチャにもポリフェノールがしっかり含まれており、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果が期待できます。

体内に蓄積されていく活性酸素が私たちの健康を脅かすと言われていますが、コンブチャに含まれるポリフェノールは活性酸素を除去する役割も担っているのです。

老化予防や免疫力アップに欠かせないビタミン

私たちの体にとって欠かせない存在であるビタミンは、コンブチャで効率よく摂取してみましょう。老化予防や免疫力アップが期待でき、新陳代謝も活発にしてくれます。年齢を感じさせない肌や体を維持できるようになるので、コンブチャに含まれるビタミンにも注目です。

新陳代謝の促進が期待できるミネラル

ビタミンと同じく私たちの体に欠かせないミネラル、体内で生成できないため食事から摂取する必要があります。コンブチャにもミネラルが豊富に含まれており、毎日摂取することで免疫力アップや脂肪の燃焼、老廃物の除去や老化予防などが期待できます。

新陳代謝を活発にする働きもあるため、肌のターンオーバーも正常になっていくでしょう。ここから、コンブチャを利用すると美肌もゲットできるのです。

ハリや潤いをもたらすアミノ酸

筋肉の疲労回復や肌の新陳代謝を活性化する働きのあるアミノ酸は、肌にハリと潤いをもたらしてくれます。また、リラックス効果や集中力も高めてくれる効果も期待できるのです。

よって、アミノ酸が豊富なコンブチャを飲んでいると、健康的になるだけでなく、仕事や学習面でも効率よく作業を進めることができるでしょう。

酢酸菌で丈夫な体になれる

ワインやカスピ海ヨーグルトなどに含まれる酢酸菌は、便秘解消や疲労回復、高血圧の予防や血液をサラサラにする働きなど、さまざまな効果が期待できます。

この酢酸菌はコンブチャにも含まれており、健康を維持する上で大きく作用してくれるのです。血糖値のコントロールやストレス解消、二日酔い予防や冷え性改善などにも効果が期待できるのです。

コンブチャのカロリー

コンブチャのカロリー
コンブチャは低カロリーという点も人気のひとつですが、ドリンクやサプリメントなど摂取方法によっても平均カロリーは違ってきます。

ここでは、代表的なコンブチャドリンクとコンブチャサプリのカロリーをご紹介します。

コンブチャドリンクのカロリー

商品名 1回分のカロリー
コンブチャクレンズ 約46.8kcal
コンブッカ 約25kcal

市販やWEB通販のコンブチャドリンクの平均カロリーは、およそ25~50kcal

コンブチャサプリのカロリー

商品名 1回分のカロリー
コンブチャ生サプリ 約3.31kcal
ベルタこうじ生酵素 約1.54kcal

市販やWEB通販のコンブチャサプリの平均カロリーは、およそ1.5~5.0kcal

ドリンクでもサプリメントでも低カロリーですが、より低カロリーでコンブチャを摂り入れたいという方はサプリメントのほうがいいですね。

コンブチャの副作用はある?

コンブチャの副作用
コンブチャの栄養から効果やカロリーについて見てきましたが、コンブチャにはどのような副作用があるのでしょうか?

下痢になることはある?

お通じ改善に良いとされるコンブチャですが、まれに下痢になってしまうこともあります。この下痢の症状はいわゆる「好転反応」で、体内の老廃物が外に出ようとしているサインであり、腸内がきれいになっていっている証拠ともいえます。また、下痢が続くということは、体内には老廃物が溜まっている証拠でもあります。下痢は体内がきれいになることで落ち着いてくるので、デトックス期間と考えて向き合っていきましょう。

蕁麻疹ができることはある?

コンブチャによっては、トウガラシやココナッツウォーターが含まれていて、そのアレルギー反応によって蕁麻疹ができてしまうこともあるそうです。そのため、アレルギー体質や被れやすい方は、購入前に原材料をしっかり確認しておきましょう。

過剰摂取は控えて、適量を摂取しよう

コンブチャにおける副作用は気になるところですが、何よりも重要なのが過剰摂取を控えることです。飲み忘れた分を取り返そうと目安の摂取量以上を1回で大量に飲んだとしても効果が高まるということはないので、飲み忘れずに毎日継続することを心掛けましょう。

コンブチャの種類

コンブチャの種類
コンブチャの摂取方法は、ドリンク、粉末・パウダー、サプリメントの3種類があります。それぞれの特徴や違いについて見ていきましょう!

ドリンク

ドリンクタイプのコンブチャは、原液のまま飲んだり、炭酸やジュースなどで割って飲めるというバリエーションの豊富さが魅力です。

自宅での水分補給としてコップに入れて飲むこともできますし、食事のときにコンブチャも一緒に摂り入れることができます。飲み方がアレンジできるので、毎日美味しく楽しく続けられるのも特長です。

コンブチャのドリンクタイプがおすすめの人

  • 何かと割って飽きない飲み方をしたい
  • 水分補給としても活用したい

粉末・パウダー

粉末・パウダータイプのコンブチャの多くが、保存料などの添加物を使用していないので、無添加やオーガニックのコンブチャを探している方におすすめです。

また、粉末タイプのコンブチャはティーパックになっているものも多く、旅行先や出先にも携帯しやすいのも特長です。

ひとつ注意点としては、粉末タイプのコンブチャの中には高温処理されているものがあります。高温処理がされていると、せっかくのコンブチャの栄養素が破壊されてしまうので、製造方法を確認してから購入するようにしましょう。

コンブチャの粉末・パウダータイプがおすすめの人

  • コスパより品質や安全性を重視したい
  • 旅行先や出先にも携帯したい

サプリメント

サプリメントタイプのコンブチャは、ドリンクや粉末タイプよりも手軽に摂取できるのが特徴です。ドリンクタイプのように、コップに注いだり割って飲む必要がなく、水またはお湯さえあればサッと飲むことができます。

また、コンブチャサプリの中にはスーパーフードやコラーゲン、プラセンタなど美肌づくりに欠かせない成分も一緒に含まれていることもあり、不足しがちな栄養成分を効率よく摂取できるのもサプリメントタイプの魅力です。

コンブチャのサプリメントタイプがおすすめの人

  • できるだけ簡単にコンブチャを摂取したい
  • 不足しがちな栄養成分も同時に摂取したい

コンブチャサプリおすすめランキング5選!市販から通販まで徹底調査

2018.07.28

コンブチャで、美BODYを手に入れよう!

外国人女性 ジャンプ
以上、コンブチャの基礎知識から栄養成分や効果、カロリー、副作用、コンブチャの種類についてご紹介しました。

海外セレブたちが美容やダイエットのために飲んでいるということが話題になり、再び日本でも注目されているコンブチャ。

ぜひ、あなたも自分にぴったりのコンブチャを取り入れて「理想の美BODY」を目指してみてはいかがですか?

よく読まれている関連記事